淡路島 宝生寺…方形の本堂屋根仕舞いもあと残り一面。
まもなく銀古美の瓦葺きだ!
問題は客殿との取合いの左右八谷…ここだけは瓦割り後に縦桟を打ってから、一列一列勾配と角度をアナログに原寸採りし、谷平と谷巴を手作りする。
写真は阿波 国分寺改修時のもの。
宝生寺も瓦葺きが始まったら追いかけっこで製作開始…“アナログ世界の住人“達による、難しくも楽しい仕事の始まりだ(^^)
#淡路工舎 #宝生寺 #伝統構法
#伝統建築 #社寺建築 #宮大工
#淡路島の家 #銀古美 #手刻み
#石場建て #露盤 #古代鬼面
#アナログ世界の住人