未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

千年の浪漫…

− 阿波国分寺 − 奈良時代、天平13年(741年)ごろ創建。 その後、兵火による焼失を経て、江戸時代中期に再建。 悠久の時の流れを泳ぎ続けた本堂天井に描かれた龍の迫力には、さすがに気圧されました! 現在令和の大改修が進むなか、今日は谷平、谷丸など原寸…

monokawara −umbrella stand−

シンプルにデザインした瓦傘立てが人気です! 今回は五寸径の“丸に片喰”紋入り…こうなると一気に“和”の佇まいになります!! 家紋は彫りを浅くし、見る角度で陰影が変化するのも面白い。 いぶし銀の傘立ては、玄関先を清廉で慎ましやかに設えてくれる…雨の日…

円坐−maruza−

暮らしが“内”に向くと、せめてもの安らぎを求めて壁や土間・床にナチュラルで素材感のあるアイテムニーズが高まる…そこに“個性”を表現したく円坐(まるざ)の問合せと見積りが増えている。 割付け不要&レイアウト自由なので、㎡単価の提示は出来かねますのでご…

丸亀の家 −かわら美人−

*火入れ式シーン ▶︎ http://gajin.hatenablog.com/entry/2020/05/23/181854 先月火入れ式にお越しいただいた、左官職人として“土と生きる”施主が建てる丸亀の家。 地葺きが進むと、土を焼いて燻しただけの瓦が、空の色を映すように金属的なまでの晴れやかな…

simple is best!!

今日の瓦づくりから…防災タイプではない、昔ながらのノーマル桟瓦を久々にプレス。 現場で指摘を受けた修正点にもとづき金型を改良し、乾燥白地を仮並べしてディテールチェック! あちこちに無理・無駄・無用な工業製品的細工がない和瓦は、シンプルに流麗で…

気分は職人⤴︎⤴︎⤴︎ (^^)

今日も大人の本気手仕事なシーンが描かれる瓦コースターづくり体験! 一見静寂に包まれているようで、ビシバシ緊張感ほとばしるGallery土坐です^^; 紗綾(さや)形という卍崩しの紋様を彫るヘラの動きがプロっぽくてナイスです いつものごとく、あっという間の…

monokawara -kawara stool-

今日の手仕事から…瓦の窯元ですが、スツールもデザインして作っちゃいます(笑) 手指で端部を面取りし磨くことで工業製品的な輪郭を崩します。 乾燥後、“銀古美”でビンテージ調に焼きあがると、この手作り感のあるアバウトなディテール仕上げが“雰囲気”をつく…

kawara putter project −VSコロナ−

自粛に萎縮に遠慮に配慮…いろんなハードルでゴルファー達もくすぶっていたことでしょう!プロでさえようやく⤴︎⤴︎ってところ…ゴルファーにとっては季節的に一番のハイシーズンを半分逃してしまいましたが、まだまだこれから!!そんな“動き“を象徴してか、久…

break time…

瓦屋根でないけど、草屋根もいい! –地元 陶芸作家 自邸− *版築壁 *淡路島ならでは…海岸に打ち上がった瓦の洗い出し土間 創造力と物語と生命力あふれる建築は、とても優しくて美しい(^^) #瓦 #住宅建築 #建築設計 #建築デザイン #店舗設計 #店舗デザイン #…

~mock-up~

大改修が続く淡路島の家…左官さんが時季を、そして土の顔色を見極めつつ時間をかけて重ねて重ねて修復する壁は生命力が宿り美しい! 伝統の石垣土塀改修工事の瓦仕様も決まり、古彩色瓦“銀古美”でリアルスケールmock-upづくり。 平瓦をそのまま熨斗としても…

〜瓦再考〜

それにしてもよく降り続いた雨…おかげで窯元だけに和瓦の“働く姿”を間近に見ることができる。 「山」に降った雨が、「谷」を流れる。 “山あり谷あり”とはよく聞く言葉。 山に落ちた雨を谷へと流す…風景にあって当たり前に描かれる、その自然の摂理にかなった…

灼熱!!陽炎をまとう焼きたて鬼瓦(^^)

古彩色瓦“銀古美”の窯出しから…復元製作の経ノ巻が無事に焼きあがりました! マットで上品な色味は銀古美の真骨頂…白みがかった端々の質感がビンテージを演出します。 晴れやかな“銀いぶし”とは一味も二味も違う、焼き物らしい表情をもって風格と懐かしさ纏…

大地の恵み“瓦”は、島の一つの宝石なんです(^^)

ご好評いただいている瓦アクセサリーが今朝の神戸新聞さんで掲載いただいております! ↓↓↓↓↓↓↓ https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202006/sp/0013428537.shtml 伝統産業の小さな小さな取組み…“monokawara”づくりは瓦の一つの未来創りです(^^) ・ #神戸…

「レアニッポン」Powered by Begin

以前取材を受けた世界文化社さんの記事…瓦を巡る、レアな兵庫【南あわじ】の旅へなぜか“ディレクター”として紹介いただいてます(^^)↓↓↓↓↓↓↓https://www.rarenippon.jp/2018/07/23/2571/ ヒトの動きが戻りつつあるなか、日本にはまだまだこんなにもレアで浪漫…

一生努力…

以前紹介した、現在1/5scaleの五重塔を合間に建築中(必見▶︎ http://gajin.hatenablog.com/entry/2019/10/07/164412 )の宮大工棟梁が、リアルscaleの神社本殿・拝殿を上棟! 唐破風に切妻…すべて手刻みによる檜の木組み伝統工法。 妻から虹梁にかけての彫物…

ガチンコ土遊びも復活!!

6月から再オープンのGallery土坐…ようやく本格瓦コースターづくり体験も復活! しばらくは午前と午後の限定予約制ですが、またこうしてたくさんの方々に土(瓦)と向き合っていただけるのが嬉しいです(^^) こちらはギャラリーをあっちこっちヨチヨチと歩きまわ…

物語ごと復元するということ…

今日の古彩色瓦“銀古美”の窯積み風景から…神奈川の社寺本堂改修につきお預かりした古鬼瓦を復元製作したものを、いよいよ一発勝負の焼成です! 当時の鬼師の名前か屋号か「喜代」と刻印された経ノ巻鬼瓦…時代を超えて当時の“想い”が引き継がれるのは一つの浪…

期待以上のモノづくり…

朝から超ビッグプロジェクトの打合せ… 世界にはいろんな建築があるもんだ!! 海外でリスペクトされる“made in japan”のクオリティとスピリット…期待以上の製品を提供出来るようますます精進です!!(^^) #瓦 #建築設計 #建築デザイン #デザイン #大栄窯業株…

数値では測れない価値 ≧ 数値で測れる価値

香川で鐘楼の瓦葺き着工…今朝、雨のなか本葺き瓦一式の搬入でした! 伝統建築は、構造計算や耐震等級という数値では明確に表せないが、数値で測れる建築より遥かに逞しく美しいと感じる。 それが1,000年余を生き抜いた叡智が纏う魅力! 改めて…素材と人のチ…

土の声、土の表情…

今日の仕事風景から…切り出して何ヶ月も乾燥させた瓦タイル“soil”を、トントンと土の声(音)を聞きながら仕分け! 切り出した断面は、不思議と綺麗な木目模様…思わず“木”かと見紛うほど! 淡路島の瓦土は鉄分を多く含むので、土を練り出す際に生地断面が引っ…

monokawara −はじめの一歩−

月曜日の朝手仕事…やっぱり人気の出産・誕生記念の足型瓦「はじめの一歩」づくりです(^^) ギュッと個性と可能性がいっぱい詰まった赤ちゃんの足…これからしっかりと大地を掴んで一歩一歩力強く歩んでいってね〜!! そんなパパ・ママの深い愛情をのせて…ほっ…

break time…

島の原風景 〜瓦葺き玉ねぎ小屋〜この簡素な構造で100年立ち続けるその凛とした佇まいは、時にハッとするほど美しい…だから淡路島の玉ねぎは美味しい(^^) *改修で鉄骨スレート葺きの小屋が多くなるなか、瓦葺きのほうが熟成度と不良率が良好であるという科…

monokawara −umbrella stand−

シンプルにデザインした瓦傘立て…前回の投稿をご覧になって同じタイプでのオーダーをいただき、綺麗ないぶし銀に焼きあがりました! H:300から対角H:270に向かって緩い勾配をつけることで単純なキュービックシルエットに変化を持たせ、内部底は立てた傘がズ…

tsuchi-washbowl -土のチカラ-

火入れ式に始まりマットな古彩色“銀古美”で施工させていただいた徳島の家…続いてオリジナルデザインのコンパクトな手洗い器を製作させていただきました。 size:W350×D260×H100(cm) 瓦ボールは、雨の日の屋根瓦を見ても分かる通り、落ちた雨(水流)を音も静か…

“フィクション以上ノンフィクション未満”

淡路島の小さな小さな神社…100年を超えて地元の民に親しまれ大切にされてきたが、さすがに限界を迎え、このたび解体し再建される。 古事記“国生み神話”において伊奘諾尊と伊奘冉尊によって日本列島で最初に創造された島とされる淡路島には、偶然か必然か神秘…

「美味しさの素(もと)」…瓦の島にある土景

鉄分×還元・酸化が生みだす青灰、緑灰、褐色、黄褐色…キレイな土色のグラデーションは淡路島の大地の恵み“瓦の素“!! 粒子が細かく粘度が高いほど酸素に触れにくく還元化し青くなり、逆だと褐色に変化する…無機質が創る絵の具は多彩だ! 美味しいモノって美…

〜郷に入っては郷にしたがう〜

正月明けからGW過ぎまで、ほぼ休みなくフル稼働で製造し続けた瓦達の晴れ姿を先週ようやく見にこれました…尾道ホテルプロジェクト。 ひなびた島に、“銀古美”のまるで海原のような景が広がっていました!! (もういっそこの甍の波に飛び込んで泳ぎたい 笑) 現…