「“丸み”はイメージじゃないので“フラット”に作ってほしい」との建築家からの要請で、手作りした本葺き用面土瓦も反らずに無事焼きあがり、サイズもほぼ原寸図通りに仕上がった!
やれやれ、ここ数年は瓦づくりも特注物や一発勝負なものばかり…計画は文化財に神社に寺、そして伝建地区など瓦必須の建築ばかり。
あ、ホテルなど店舗や建築家の自邸も多いかも(^^)
つまりごく一般的な住宅へのごく普通の瓦のオーダーがこの“失われた30年”でありえないほど激減した。
ただ、「銀古美」は生まれてからもう6年以上経つが、今までの採用実績の90%以上が新築であり、この先で予定している計画や設計相談中のものもやはりほぼ全て新築だ。
“瓦はオワコン”とは誰が言った!?
時代は繰り返し…この究極の持続可能なアナログ素材が、逆にトレンド入りする日も近い?(^^)
ーーーーーーーーーーーー
#持続可能性
#オワコン
#持続可能建材
#持続可能素材