未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

爺ちゃんから続く物語…

f:id:daieibrand:20210315155836p:image

昨年末に火入れ式を執り行なった住宅の屋根改修がようやく着工…まずは上屋根から!

f:id:daieibrand:20210315155907j:image
f:id:daieibrand:20210315155902j:image

込めた想いは「栄」…昔、大工棟梁だったという爺ちゃんの名だそう!

f:id:daieibrand:20210315155946j:image
f:id:daieibrand:20210315160002j:image
f:id:daieibrand:20210315160126j:image
f:id:daieibrand:20210315155951j:image
f:id:daieibrand:20210315155956j:image

長年暮らしを守り続け草臥れた釉薬瓦も役目を終え、このたび新しく“かわら美人”で葺き替えられる…火入れ式を機に、ご家族で家の“歴史”に想いを馳せ、“未来”に想いを込め、爺ちゃんから受け継いだ物語を紡ぎます。

f:id:daieibrand:20210315160053j:image
f:id:daieibrand:20210315160048j:image
f:id:daieibrand:20210315160045j:image

記念の瓦札を届けにきましたが、ご自宅で大切に飾るそうです。

f:id:daieibrand:20210315160113j:image

単に瓦を作り売るだけではなく、かけがえなき“コト”を届ける…ものづくりの醍醐味だ(^^)

ーーーーーーーー

#瓦 #大栄窯業 #火入れ式 #古民家再生 #古民家リノベーション #コトづくり

作るのも葺くのも難しいからこそ…

今日の古彩色瓦“銀古美”の窯出しから…「刻み袖」

f:id:daieibrand:20210313171720j:image

擦り合わせなしの仮並べでこの仕上がりだとまず上々…あとは葺き師の器量と技量に委ねよう!

f:id:daieibrand:20210313171745j:image
f:id:daieibrand:20210313171742j:image
古民家改修につき元意匠を再現予定。

普通の袖瓦と比べると垂れ寸法も大きく、五寸葺き足で刻んでいくため重厚かつ繊細な仕上がりだ!

f:id:daieibrand:20210313171757j:image

f:id:daieibrand:20210313171910j:image
昔から伝統的民家意匠として本瓦葺き屋根の破風を飾ることが多いが、施工に際しての合端(あいば)作業も技術を要する高尚な瓦です。

f:id:daieibrand:20210313171723j:image

f:id:daieibrand:20210313171821j:image
色彩も、目指す上品かつビンテージに焼きあがりました!

この調子で引き続き焼成です(^^)

ーーーーーーーー

#銀古美 #古民家再生

瓦づくり…

f:id:daieibrand:20210312171933j:image

機械化されたパーツあり、まだまだ手作業が必要なパーツあり、鬼瓦あり、飾り瓦あり…100人100様いろんな瓦師の物語があって一つの屋根がつくられる。

f:id:daieibrand:20210312171941j:image

前橋工科大学で設計士を目指す学生が、一週間かけて目の当たりにした“瓦の島”に描かれる日々の風景は、これからの“日本の家づくり”における大いなる気付きを与えてくれたことと思う!

f:id:daieibrand:20210312172008j:image

*海無し県人にとってのもっと大きな収穫は、日々のとれたて新鮮魚料理かも(笑)

f:id:daieibrand:20210312172016j:image

ぜひ、立派な設計者になってほしいと思います(^^)

別れぎわ…「また何度か足を運ぶつもりなので、お願いします!」とのことです(笑)

ーーーーーーーー

#前橋工科大学 #建築女子 #淡路島

スケール勝負…

f:id:daieibrand:20210311185347j:image
f:id:daieibrand:20210311185351j:image

建築女子との建築散歩…淡路島にある安藤建築「本福寺 水御堂」

そこに“木と土と竹と瓦”は無いが、自分も含め感じ入るものを素直に咀嚼できればと思う!

f:id:daieibrand:20210311185409j:image
f:id:daieibrand:20210311185415j:image
f:id:daieibrand:20210311185418j:image
f:id:daieibrand:20210311185412j:image
f:id:daieibrand:20210311185406j:image
このスケールに“瓦”で勝負するには、やはり欧州諸国のように見晴らすかぎり素材・色彩が秩序よく揃う瓦屋根“風景”だと思う(^^)

f:id:daieibrand:20210311185441j:image
f:id:daieibrand:20210311185438j:image
f:id:daieibrand:20210311185434j:image

ーーーーーーーー

#安藤忠雄 #本福寺 #水御堂 #建築女子

建築散歩…

「淡路島の家」「徳島の家」

竹かんむりに土、瓦、木と書いて“築”…これを建てると書いて“建築”。

共にその真理を体現するこの美しい建築は、大学生の五感にどう響いたか?

f:id:daieibrand:20210310180502j:image
f:id:daieibrand:20210310180511j:image
f:id:daieibrand:20210310180515j:image
f:id:daieibrand:20210310180530j:image
f:id:daieibrand:20210310180506j:image
f:id:daieibrand:20210310180458j:image
f:id:daieibrand:20210310180519j:image
f:id:daieibrand:20210310180539j:image
f:id:daieibrand:20210310180523j:image
f:id:daieibrand:20210310180534j:image

素材のチカラ、人の叡智…数値などでは計り知れない本質的価値の厚みと重み、そして魅力と包容力に触れた一日!

ーーーーーーーーーー

【 淡路島の家 ▶︎ http://note.jinoie.jp/about/


【 伝統構法石場建て 徳島の家 ▶︎ https://tokushima.tateyou.net/event/1258/

建築女子 ≦ 瓦女子

f:id:daieibrand:20210309183712j:image

三枚の瓦を横から見通すと焼きねじれに差があり、行儀の良い製品とそうでないものの差がよく分かります。

f:id:daieibrand:20210309183729j:image
f:id:daieibrand:20210309183733j:image

一週間にわたり瓦づくりを学ぶ大学生…製造における行儀のコントロールの難しさを学びつつ、模擬屋根へ葺くことで、どのネジレだとどのように隙間ができるかを体感中!

f:id:daieibrand:20210309183755j:image

ではこのネジレがくると、その逆ネジレを探して並べると隙間がなくなる!な〜んて、玄人な仕事を楽しんでます(^^)

f:id:daieibrand:20210309183802j:image

ネジレた瓦が悪いのではなく、社寺建築など“照り起り”のある屋根等には、その屋根の流麗美をつくるのに必要である…そんな豆知識も習得出来たとか出来てないとか(笑)

f:id:daieibrand:20210309183815j:image

f:id:daieibrand:20210309183824j:image
瓦づくり…奥が深すぎて頭がパンク寸前らしいですが、それだけ底が見えないほどの魅力に溢れているという証だ(^^)

ーーーーーーーー

#前橋工科大学 #建築家のたまご #建築女子