“木の屋根”を参考に“木瓦”検討…
年明けに、既存の草臥れた和瓦から「木瓦」へと屋根改修を着工する数寄屋風の美しい住宅。
主屋根の破風は、軒から棟に向かってバチになって開いているため、木瓦の出寸法を少しずつずらしながら斜めに刻み上がっていく仕上げとなるが、さてどうする?
ケラバ側の一列には幅広の“袖瓦”だけを使用し、幅を適宜カットしながら登っていくか?
いろいろシミュレーション中…これがまた楽しい時間でもある(^^)
#銀古美
#木瓦
#数寄屋建築
“木の屋根”を参考に“木瓦”検討…
年明けに、既存の草臥れた和瓦から「木瓦」へと屋根改修を着工する数寄屋風の美しい住宅。
主屋根の破風は、軒から棟に向かってバチになって開いているため、木瓦の出寸法を少しずつずらしながら斜めに刻み上がっていく仕上げとなるが、さてどうする?
ケラバ側の一列には幅広の“袖瓦”だけを使用し、幅を適宜カットしながら登っていくか?
いろいろシミュレーション中…これがまた楽しい時間でもある(^^)
#銀古美
#木瓦
#数寄屋建築