宝生寺 唐破風の瓦葺きは、神輿のような極端な照り起りの野地からまずは下地づくり。
敷平と唐草に続き、さぁ最難度の谷瓦施工だ!
過去最大サイズで製作したオバケ谷瓦達も、仮並べで修正箇所の確認…削り代を大きく作ってないと取り返しのつかないところだったが、大奮(粉)戦の末になんとか納まりそうだ^^;
葺きあがれば、こんなに長く大きなパーツが入ってると思わないだろうな〜!
瓦屋根における見えないお洒落、見せないお洒落には、作り手と葺き手の自己満足が詰まっています(笑)
#淡路工舎 #宝生寺
#伝統構法 #伝統建築
#社寺建築 #宮大工
#淡路島の家 #銀古美
#手刻み #石場建て