未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

天平の風景を再び…

奈良時代天平13年(741年)ごろ創建。

その後、兵火による焼失を経て江戸時代中期に再建され、このたび令和の大改修を終えた阿波 国分寺重森三玲も絶賛した見事な石庭とともに、およそ200年ぶりに創建当時の風景を変わりなく継承することが出来た!

f:id:daieibrand:20220712124907j:image
f:id:daieibrand:20220712124904j:image

向拝唐破風の“両垂れ付き”袖丸に、一つ一つが上半身ほどもある大きな谷平と谷巴にと…すべて手作り対応で製作した苦労が思い出され感慨深い。

f:id:daieibrand:20220712124933j:image
f:id:daieibrand:20220712124946j:image
f:id:daieibrand:20220712124937j:image
f:id:daieibrand:20220712124940j:image
f:id:daieibrand:20220712124943j:image
f:id:daieibrand:20220712124950j:image

屋根では0歳と200歳の瓦達が仲良く恊働し建築と風景を守る姿が頼もしく、そして微笑ましい(^^)

f:id:daieibrand:20220712125023j:image
f:id:daieibrand:20220712125030j:image
f:id:daieibrand:20220712125027j:image

この瓦づくりも含め、なにより悠久の歴史を紡げる素材と、それを納める大工技術、瓦葺き技術とは改めて素晴らしく…“持続可能”という議論はこの次元の土俵で語るべきだと思う。

f:id:daieibrand:20220712125046j:image
f:id:daieibrand:20220712125043j:image

無事に創建当時の“天平の風景”がこの地に蘇った…改めて、瓦づくりと瓦葺きは浪漫ある仕事です!!

ーーーーーーーーーー

ご興味ある方は…瓦づくりのリアル!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【谷平づくり】

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/07/21/101807

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/08/08/121912

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/09/11/173037

【谷巴づくり】

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/08/27/121720

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/09/16/171530

【袖丸づくり】

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/08/11/125746

https://gajin.hatenablog.com/entry/2020/09/03/174654

ーーーーーーーーーーー

#銀古美 #いぶし瓦  #伝統建築  #伝統構法#社寺建築  #古色瓦  #古瓦  #ビンテージ #本葺き瓦   #社寺建築    #国分寺 #四国八十八ヶ所 #再生可能エネルギー #持続可能性 #サステナブル #低炭素 #脱炭素 #カーボンニュートラル #sdgs