『 銀古美(ぎんふるび)という挑戦』
〜 1000°Cの壁を超える瓦づくり〜
大事なのは単なる“モノ”プレゼンではなく、“ヒト”プレゼン。
作り手としての想いやこだわりを伝えることで共感を得る…この“感性価値”とは、品質と価格ではない第三の価値軸に位置するもの。
これからは「どれを買うか」ではなく「だれを買うか」…戦後約80年、ぐるっと一周まわってまた、建築だけではなくモノづくりの世界に、そんな価値軸が作られていけばいいなあ(^^)
本日、貴重な時間をありがとうございました!
*レクチャー後の質問は「木瓦」と「瓦パター」に集中していた(笑)
和田さん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
@wadasyouten.kawara
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#建築士事務所協会
#建築家とつくる家
#感性価値
#銀古美
#還元焼成