未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

文化的価値とは…

四国八十八ヶ所の玄関口…一番札所「霊山寺」。

現在改修工事中の本堂屋根がチタン屋根材にて葺き替えられました。

f:id:daieibrand:20180206163533j:plain

f:id:daieibrand:20180206163600j:plain

f:id:daieibrand:20180206163616j:plain

全体意匠はもとより細部の仕様にいたるまで、その成型・再現技術は見事であり、これはあまり必要性に疑問を感じるが、エイジングで古びた風情まで表面塗装で表現されています。

f:id:daieibrand:20180206163641j:plain

f:id:daieibrand:20180206163703j:plain

f:id:daieibrand:20180206163803j:plain

f:id:daieibrand:20180206163900j:plain

我々が見ると、質感や感覚的に感じる雰囲気(オーラ)含めて、一目瞭然で瓦ではないと判断できますが、残念ながら一般の人々では素直に「新しい瓦」で改修されたと思うでしょう。

f:id:daieibrand:20180206163940j:plain

f:id:daieibrand:20180206164136j:plain

ただ、立派な仁王門、太師堂、多宝塔、鐘楼に、以前かわら美人を納めさせていただいた紀州接待所と瓦葺きの風格ある建築が居並ぶなか、本堂の屋根だけ歴史のない新建材に変わってしまったのが残念です。

東京の浅草寺をはじめ、軽いという絶対的優位性で全国においてチタン屋根材が施工される物件が増えていますが、建築によっては近い将来の文化財登録の資格を失ったものもあります。

“本物”と“偽物”とは誰がどの物差しで判断するのか分かりませんが、畏敬と感謝の念とともに大いなる自然と共生してきた日本人の精神性を具える者としては、例えば木と土と石と草と瓦、そして歴史の積層と技術の伝承の先にある伝統建築こそが文化的価値を有する“本物”だと、感覚的に、またごく自然な思考の結果として納得します。

最新技術で創り出されたチタン屋根材は、確かに圧倒的軽量化を実現し、意匠においても瓦の真似事を完璧にこなし、ある意味で消費者にとっての“価値”を提供できていますが、1,000年余の歴史と物語を紡ぐに見合う建材たるかといえば、どうも違和感しか感じません。

そこが文化財的価値を失うということの一つの裏付けだと思うのですが、価値観がこれだけ多様化する現代だからこそ、各地の伝統建築やシンボリックな建築こそ、せめてアイデンティティーや、本来具わるべき美意識、そして言葉で表現するまでもない大切なモノとコトを失わないでほしいと思います。

軽量・安全の大義名分のもと、短絡的思考で文化的価値を損なってまで連綿と続く歴史の系譜を断裂させてほしくない。

文化立国としての誇り…2,000余年の叡智を結集させて、浅はかな判断を遥かに凌駕する、より良い方向性を編み出してほしいものです。

淡路土 古代いぶし瓦「銀古美」…中付袖

中付袖(なかつけそで):袖の垂れが一寸内側に位置する陰影のキレイな袖瓦

平部の端から端まで桟瓦を葺きさらしたように、軽快でシンプルな屋根シルエットとなります。

f:id:daieibrand:20180205161906j:plain

f:id:daieibrand:20180205161947j:plain

銀古美での焼き上がり…通常のいぶし瓦より焼成温度も高いので、さすがに行儀を仕上げるのが難しいです(^^;

右袖は間違っても真っ直ぐか向こうバネ、左袖は真っ直ぐか尻バネになるよう最大限の注意を払って積み込んだ結果…まぁ、なんとかかんとか(汗)

あとは葺き師の技量に委ねます!

f:id:daieibrand:20180205162010j:plain

f:id:daieibrand:20180205162032j:plain

色味は、土の質感豊かでヴィンテージに仕上がりました。

屋根に乗り、風景を創るのが楽しみです^^

火入れ式・・・「集い」

積み重ねた英知×現代感性で創られる本格的伝統建築プロジェクト!

f:id:daieibrand:20180202150609j:plain

その物語伝承の一端を担う古代いぶし瓦「銀古美」の火入れ式でした。

f:id:daieibrand:20180202150645j:plain

f:id:daieibrand:20180202150704j:plain

f:id:daieibrand:20180202150721j:plain

f:id:daieibrand:20180202150751j:plain

f:id:daieibrand:20180202150814j:plain

家づくりに込める想いは「集い」。

出会い、ご縁、感謝…いろんな関係性のなかに生まれるヒト・モノ・コトがたくさん集う場であってほしい。

そんなお気持ちが込められた優しい達筆でした。

f:id:daieibrand:20180202150843j:plain

f:id:daieibrand:20180202150903j:plain

f:id:daieibrand:20180202150922j:plain

f:id:daieibrand:20180202150947j:plain

f:id:daieibrand:20180202151036j:plain

一枚の瓦として屋根に施工する記念瓦にも、日付とともに同じ想いを彫られ、その一枚も窯積みしていただき火入れへと。

瓦づくりを一つの神事へと昇華させる火入れ式…大自然の恵みに感謝を込めて、今回も立ち会う皆で手を合わせることができました。

f:id:daieibrand:20180202151112j:plain

f:id:daieibrand:20180202151129j:plain

密着取材の詳細も気になりますが、今回は一文字軒に中付袖と現場での仕上がりも見応えあり!

棟瓦もオリジナルで準備中…粛々と取り組みたいと思います。

monokawara-kawara stools-

f:id:daieibrand:20180131124856j:plain

空間が芳醇なヒノキの香りで満たされています!

オーダーの瓦スツール…脚部が出来ました。

f:id:daieibrand:20180131124913j:plain

f:id:daieibrand:20180131124937j:plain

脚のシルエットもキレイな和瓦曲線に仕上げ、400年続くデザインとしての普遍性をさりげなく主張します。

あとは坐面の瓦が焼きあがってから組み立てです^^

f:id:daieibrand:20180131124954j:plain

kawara putter project ~名入れ~

カスタムオーダーの瓦パター…古代いぶし色のヴィンテージな質感「type:銀古美」が完成。

f:id:daieibrand:20180129160631j:plain

f:id:daieibrand:20180129160721j:plain

ヘッド裏面にはネームを刻み、世界に一本だけのパターに仕上がりました!

鏡面状に磨きあげたフェイスも景色を映し、風格漂うプレミアムな逸品に。

f:id:daieibrand:20180129160735j:plain

圧倒的な存在感と、金属では実現できないソフトな打感…ラウンドが楽しみですね^^

瓦の勉強会…

愛媛県建築士会「瓦の勉強会」登壇。

f:id:daieibrand:20180128090343j:image

f:id:daieibrand:20180128090358j:image

f:id:daieibrand:20180128090145j:image
たった一枚の瓦づくりに込める想いを伝えさせていただきました。
瓦に限らず、今まで距離があった設計者と作り手の想いを繋げる取組みは、これからますます大切になります。
それが血の通った建築へと、そして物語のある風景へと繋がります!
多くをシェア出来た有意義な時間をありがとうございます!
懇親会は松山城下で新時代のヒト・モノ・コトのあるべき姿と浪漫を語り合ってますー🍻

f:id:daieibrand:20180128090259j:image

f:id:daieibrand:20180128090313p:image