未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

当たり前を当たり前に…

窯蓋を開けると、炎が暴れまくった痕跡がアートのような景色を描く様がいつも美しい(^^)

f:id:daieibrand:20230923172844j:image
f:id:daieibrand:20230923172838j:image
f:id:daieibrand:20230923172841j:image

日々火入れ、日々窯出しが続く“銀古美”の瓦づくりだが、秋以降に一気にいろんなプロジェクトが動き出す!

なかでも、なんせ「甃(しきがわら)」の計画と相談が続くが、屋根でなくとも土間、床、壁のように手に届く位置でこの1,000年続く素材のチカラに触れていただけるのはありがたい。

f:id:daieibrand:20230923172912j:image
f:id:daieibrand:20230923172909j:image

以前にも書いたが、建築の“トーン”って意識しますか?

色には色相・明度・彩度の3属性があるが、トーンとは明度と彩度を調合したもの。

銀古美「甃」は、瓦一枚一枚が藍墨、薄墨、銀鼠、灰青…と不均一で多様な和色を奏で、焼きものらしい豊かな景色を創る。

目指すは窯蓋のような表情…さすがに無理か(笑)

f:id:daieibrand:20230923172931j:image
f:id:daieibrand:20230923172928j:image

三和土、石畳、瓦畳、和紙、漆喰、土壁…地球由来の素材はとても“トーン”の調和が美しい!

日本には昔からこんなにも素晴らしい素材が身近にあるのに、当たり前のように使われない現実が実に勿体ないなぁ。

だから、それを当たり前に戻していくのが仕事だ(^^)

ーーーーーーーーーーーーー

#タイル

#瓦タイル

#ビンテージタイル

#銀古美

#甃

#敷き瓦

#持続可能性

#サステナブル

#sdgs