連休明け一発目の窯出しで焼きあがったのは情熱の朱-aka-。
西日に照らされたように、工場内が真っ赤に染まった感じが新鮮だ(^^)
あるプロジェクトのための赤瓦だが、淡路島の土は鉄分含有量が多いので、素焼きすればどこの産地よりも綺麗な朱色になる。
ベージュや黄色やオレンジではなく朱だ!
ただ素焼きは吸水率が高くなるので、通常の淡路のいぶし瓦よりかなり高温に焼くことで、”銀古美“と同じく平瓦で7〜8%、素丸で4〜5%の吸水率になる。
また温度を上げれば上げるほど朱も濃くなる!
この土を焼いただけのピュアで素朴な朱-aka-で、ヨーロッパ各地の赤瓦の風景にも貢献したいな〜!
どなたかプロジェクトがあれば是非^^
ーーーーーーーーーーー
#赤瓦
#素焼き #テラコッタ
#素焼きタイル #タイル
#瓦タイル #ビンテージタイル
#tile #vintagetile
#敷き瓦 #甃