今朝の窯出しから…群馬の社寺屋根改修用の経ノ巻鬼瓦と、左桟瓦や左桟掛け瓦など!
“左桟”とは、瓦の山が通常(右桟)とは反対にある瓦のことで、昔の建築では風雨の吹き降り方向を考えて、例えば切妻屋根の両面で左右の瓦が使い分けられています。
北関東では箕甲が大きく、掛瓦に桟瓦を一枚葺く屋根意匠が多いので、その復元となります。
普段から“右桟”ばかりの瓦を見慣れ・触り慣れ・つくり慣れてるので、逆になると思いっきり得手も要領も難易度が高くなりますが、なんとか行儀も及第点かと…^^;
心配してた経ノ巻も無事どこも亀裂なく、美しく風格あるエイジング調の質感に焼きあがりました。
本日から着工とのこと…完成したらまた現場行脚で関東にも足を運びたいと思います(^^)
#瓦 #和瓦 #日本瓦 #瓦屋根 #大栄窯業株式会社 #かわら美人 #銀古美 #いぶし瓦 #古代いぶし瓦 #淡路島 #古民家再生 #古民家リノベーション #重要伝統的建造物群保存地区 #文化財建築 #美観地区 #エイジング#古色瓦 #古瓦 #伝統構法