未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

瓦葺き師が瓦師に・・・(^_-)-☆

今日ははるばる静岡から・・・お世話になっている瓦葺き職人さんがご家族で淡路島突撃です^^

いろいろと戦略的な悪だくみをしたあとは、家族みんなで土と格闘!!

f:id:daieibrand:20170827130822j:plain

普段は焼きあがった瓦と屋根で戦うお父さんも、焼く前のまだ土の状態の瓦には悪戦苦闘(笑)

隣で小学生と高校生の娘さんたちが、これまた職人の血を引いてるおかげか、えらい上出来な作品が出来つつある中で最高のプレッシャーを感じながらも・・・?

でもそこは百戦錬磨の瓦葺き師・・・一日だけ瓦師に変身して一心不乱にヘラを走らせ、親父の意地で見事な南天紋様を彫りあげました!!

f:id:daieibrand:20170827130850j:plain

f:id:daieibrand:20170827130913j:plain

娘さんたちの桜と紅葉も感心の仕上り!!

これはそのうち一家で淡路島移住・・・そして修行後に女瓦師達の誕生ですね~(#^^#)

いい空き家、探しときますんで楽しみにお待ちしてますよ~!!

ホントに遠いところありがとうございましたm(_ _)m

せっかく作るなら・・・

今日の体験もガチンコ過ぎて・・・(+o+)

こちらのお二人もなんと3時間超・・・大人の本気を見せつけるように(笑)

f:id:daieibrand:20170826180242j:plain

せっかく作るなら妥協なく仕上げたいと、もう遊びで来てるのか、観光だったのかもどっかへスッ飛んでしまってました(^^;

おかげで渾身の『桜』と『雪の結晶』!!

f:id:daieibrand:20170826180301j:plain

仕上りにとても満足いだたけてよかったです^^

これから炎のチカラでもう一つ気合いが入ります・・・どうぞお楽しみに!!

小さくても大きい屋根…^^

先日実測した約2坪しかない神社本殿の小さな屋根も無事着工!

f:id:daieibrand:20170825123831j:image
本葺きの巴と素丸は3.5寸幅…大きさに見合った小さな瓦の組合せ^^

f:id:daieibrand:20170825123849j:image

f:id:daieibrand:20170825123905j:image
それにしてもこんな小さいのに大工の気合が感じられる見事な細工仕事!!

f:id:daieibrand:20170825123919j:image
これを守り、続かしめるべく、小さくとも大きい瓦屋根が完成します。

芸術は爆発だ!!

まだまだ夏休み・・・体験の予約も週末にかけて続いてます。

この夏 最高クラスの気温を記録した今日も、ご家族でさらに熱い闘いが!!(+o+)

f:id:daieibrand:20170824165636j:plain

f:id:daieibrand:20170824165701j:plain

磨きがとても丁寧な剣片喰に、藤に紫陽花・・・どれも土に、そして自分に克った見事な仕上がり!

息子さんは「芸術は爆発だ~!!」的に、ダイナミックなアート?に仕上げて、全精力を注ぎこんだのか抜け殻のように爆睡でした(笑)

夏の思い出・・・いかがでしたか?焼き上がりが楽しみですね♪

まちのえんがわ

先日のワークショップで作った瓦コースターが焼き上がり「まちのえんがわ」へお届けです^^

f:id:daieibrand:20170823113048j:image

f:id:daieibrand:20170823113059j:image
そのまま縁側で1時間半の建築談義…小さなきっかけが大きな可能性を生むことをご教授いただきましたm(_ _)m

f:id:daieibrand:20170823113117j:image
とにかく、参加された皆さん、どれもこれも素晴らしい仕上がりなので末永くご愛用くださいねー😊

このSNS時代・・・よりフォトジェニックにこしたことはない(^^)

f:id:daieibrand:20170822124245j:plain

f:id:daieibrand:20170822124302j:plain

f:id:daieibrand:20170822124316j:plain

昨日調査した重伝建地区の屋根改修・・・古瓦を再利用する部分や、唯一の手がかり写真をもとに復元製作部分する部分等、諸々精査して準備します。

f:id:daieibrand:20170822124334j:plain

こちらの物件の軒瓦は、つづ入り(京花)唐草。

f:id:daieibrand:20170822124349j:plain

f:id:daieibrand:20170822124403j:plain

f:id:daieibrand:20170822124426j:plain

意匠、素材、技術・・・記録と記憶をつぎはぎしながら、伝統を繋げるのは本当に難しいです。

面倒くさがり、逃げ、避け、効率化と画一化、合理化一辺倒となり、風景が失われました。

無電柱化率にしても、主要都市ベースでイギリスの100%、アメリカの85%をはじめ欧米の先進諸国がどこも80%~90%前後を達成しているなか、日本はほぼ0%に近く、京都ですらたったの2%という事実・・・。

しかも、それでもまだ年間約7万本ペースで電柱が増えているという呆れた実態。

もはや違和感を感じないほうがおかしいです。

この島も、建物改修とともに並行して電線の地中化もぜひ進めてほしい。

そうなれば、この土地の瓦屋根と建築景観が、よりフォトジェニックになりますから(^^)/

重要伝統的建造物群保存地区

今日、ようやく現地調査へ行くことが出来ました。

f:id:daieibrand:20170821191318j:plain

【面積】0.65㎢ 【周囲】4㎞ 【人口】約70人のとある小さな孤島。

f:id:daieibrand:20170821191349j:plain

f:id:daieibrand:20170821191405j:plain

まるで時が止まったような懐かしい営みのシーンが連続する、車が一切存在しない島。

このたびこの島全体が、重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。

f:id:daieibrand:20170821191429j:plain

f:id:daieibrand:20170821191443j:plain

f:id:daieibrand:20170821191457j:plain

f:id:daieibrand:20170821191511j:plain

f:id:daieibrand:20170821191525j:plain

f:id:daieibrand:20170821191543j:plain

これから毎年順に数軒ずつ建物が改修される予定で、直近では3棟の改修に取りかかります。

塩害や退色に強い古代いぶし瓦「銀古美」で、このかけがえのない風情を維持し、かつ未来へとモノとコトの価値を繋げるべく微力ながら貢献させていただきます。

もちろん棟梁に連れられての自転車での視察、実測、検証・・・(#^^#)

汗ダラダラになりながらも、別注で製造すべき役瓦も確認してきました。

秋からの着工に向け、粛々と窯焚きを繰り返します・・・。

f:id:daieibrand:20170821191627j:plain

f:id:daieibrand:20170821191643j:plain

f:id:daieibrand:20170821191655j:plain