今朝は京都から… 古民家改修による珈琲店計画の庇への“木瓦”葺きが完成…その繊細で薄いシルエットはまるで柿葺きのようだ。
ハナミズキの幹を躱わすための縋るは、例の“瓦割り虎の巻”で無事に野地開口…自然を生かし残す“遠慮の美学”は、火入れ式で名を刻まれた一枚も寄り添い、とても優しい仕上がりとなった^^
一尺ほどの片流れ部には、手作りした七寸垂れの袖丸瓦とその巴でシミュレーション通りジャストフィット!
“素材”ではなく“色”だけのルールで施行された腰砕けの京都市景観条例に一石を投じる仕事…下鴨神社沿いの通りにとても美しい庇が出来たと思う!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
設計:平井純建築設計事務所
@junhirai.architects
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#京都珈琲店
#銀古美
#木瓦
#火入れ式