昨日に引き続き、滋賀県建築組合の大工さん達8人とで建築巡り。
僕ら瓦師とは目線が違い、構造や木組み、仕口など…「木」に目をやる。
「建築の中身(構造)が見たいなあ!」って素直な感想(^^)
ということで、淡路工舎チームによる圧巻の「宝生寺」建て方シーンを振り返ります!
でも、昨日の瓦レクチャーでは逆に「僕ら大工では意識しない屋根の統一性や、それがつくる景観の秩序や美しさなど、俯瞰の視点による建築の見方が新鮮だった!」との感想をいただいた。
建築には建主と作り手はもちろん、関わるいろんな人々の”想い“がぎゅっと詰まっている。
素材にも構造にも…そんな見えない想いがたくさん宿っているので、大工目線、瓦師目線だけではないもっと複眼的な視点で見て感じることが大切ですね!
皆さん、2日間ありがとうございました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#淡路工舎 #宝生寺
#伝統構法
#社寺建築 #宮大工
#淡路島の家 #銀古美
#手刻み
#石場建て
#露盤 #古代鬼面