未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

学ぶべきは美意識…

国指定重要文化財 鳴門市 福永家住宅。

入浜式塩田の姿を残す住宅及び塩田は国内で現存する唯一の製塩関連施設で、日本の製塩技術の発展過程を示す重要な建物群。

先日、沖縄からのゲストと北側空地から見学。

f:id:daieibrand:20241207182454j:image

茅葺き×石積みの鹹水溜(かんすいだめ)の横に高く築き上げられた煙突の外皮には、耐久性のある骨材として「瓦」が丁寧に角をハツりながら埋められている。

f:id:daieibrand:20241207182514j:image
f:id:daieibrand:20241207182510j:image

“先人の知恵に学ぶ”とはよく聞くが、塩づくりに求められる必然の素材や構造、意匠はもちろん、なにより学ぶべきはこの“美意識”だと思う。

用の美に適う地球由来の素材で作る建築は、洋の東西を問わない普遍的な美しさを纏う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#美意識

#長く続くものは概して美しい

#土着

#バナキュラー