今日の“銀古美”の窯出しから…本葺き瓦いろいろ!
唐草、平瓦、素丸、軒巴…と、いぶし銀とは違い、一枚一枚にグラデーションのある綺麗な表情は、まさしく焼きものである瓦本来の魅力の本質だと思う。
以前訪れた奈良 元興寺の屋根に葺かれた日本最古1,400年前の瓦が醸しだす風格にはさすがに敵わないが、”銀古美“の名の通りこれから風雪に耐え忍ぶ永い時間の積層がつくる、決して古汚くなるのではない、“古美る“エイジングに期待したい!
そしてそれが叶うのは、まさしく地球由来の素材のチカラだ^^
ーーーーーーーー
#再生可能エネルギー #持続可能性 #サステナブル #低炭素 #脱炭素 #カーボンニュートラル #sdgs