本日9:30頃の工場風景…ちょうど焼成の後、まさしく窯の中で燻している段階で立ちのぼる煙!
いぶし銀の瓦は、土を焼いたあと字のごとく“燻す”ことでキレイな銀色になり、英語で言うと「smoked tile」…シンプルに“燻されたタイル”です^^
“銀古美”の場合は、“燻す”という工程がないので、また違った色の煙がのぼる!
昔はここ淡路島の小さな瓦の町のあちこちで黒煙がたなびき、小学校歌でも謳われるほど、かけがえのないシンボリックな原風景でした!
かつて工場がひしめき合った瓦の町…再び黒煙を!とは極端ですが、ただこの“煙”に例えられる狼煙(のろし)がどんどん立ちのぼるような活気ある町並みを取り戻したいものです^^
ーーーーーーーー
#淡路島 #いぶし瓦 #地場産業 #伝統産業