未来考房/瓦人 ~gajin~

和瓦とその未来を創る淡路島の瓦師ブログ

−屋根再考−

f:id:daieibrand:20200223193732j:image

Gallery土坐のエントランスへと導く檜の手摺りは、4mを超える和瓦シルエットでデザインしています。

f:id:daieibrand:20200223193738j:image

山あり谷あり…

山に落ちた雨は谷を伝い、川となり流れる。

それはまさしく瓦がシンプルに“働く”姿。

f:id:daieibrand:20200223193757j:image

和瓦はこの自然の摂理を体現し、これ以上も以下もない美しい曲率へと極まり、なるべくして成った350年続く普遍的デザイン。

(実際に検証すると見事な白銀比だった→ http://gajin.hatenablog.com/entry/2019/06/14/004232 )

f:id:daieibrand:20200223193817j:image

約680年前に書かれた吉田兼好による徒然草 第五十五段・・・

「家の作りやうは、夏をむねとすべし。

冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪え難き事なり。」

高温多湿なここ日本において、建築における一つの真理を説いたものですが、時代は変わろうと決して色褪せることなく。

f:id:daieibrand:20200223193829j:image

カタカナや英語のボキャブラリーばかりが蔓延する日本の家づくりですが、木・土・竹・瓦という“築”の構成要素をもっと掘り下げて大切にすると、建築も風景も…きっともっと美しいだろう!

この手摺りのように(笑)

#建築設計 #建築デザイン #デザイン #新建築 #住宅建築 #瓦 #和瓦 #大栄窯業株式会社 #かわら美人 #銀古美 #いぶし瓦 #古代いぶし瓦 #淡路島 #古民家再生 #古民家リノベーション #重要伝統的建造物群保存地区 #文化財建築 #美観地区 #エイジング #古色瓦 #古瓦 #伝統構法